卵を割らずに、攪拌して低温加熱法でプリン状にしたたまご。
どれかわかりますか?
少し小さいのが、プリンです。
上段中央以外4つ、下段中央とその右がプリン。
このパックごと持って、みんなの席まで行って選んでもらいました。
ほとんどのスタッフがあてましたが、2人のスタッフははずれ~。
ちょっとした息抜き・・・。
サンマの塩焼き。
生サンマに塩をして、フライパンで焼きました。
魚焼きグリルがあるのですが、焼きあがるのに15分以上かかります。
7人分焼くのに、30分以上かかりとても効率が悪いので、最近は
フライパンで焼きます。
とても脂がのっていたので、脂を何度かペーパーで吸いながら…。
七輪で焼くと美味しいでしょうね~。
つみれと白菜の炊いたん。
kazeさんから白菜少し、水菜少し、えのき少し、しめじ少し、白ネギ少し。
豆腐1丁の差し入れ・・・。
ここで、白菜と水菜を使って…。
春菊の白和え。
頂きモノの豆腐を使って、今日は社長の好きな白和え。
そこでいつもの春菊・しめじ・こんにゃくの白和え。
春菊、高っ!
398円。
ビックリしました・・・。
春菊に拘る事はないんですけど、他の野菜もそこそこ高いし、
それならいつも通りに春菊で・・・。
野菜、高いわぁ~・・・
サボイ。。。 サラダ。
どこかで見た???
バレましたか・・・。
昨日のサラダとワカメ混ぜました。
みそ汁。
ここで、kazeさんからもらったえのき、白ネギを使って・・・。
全部使い切りました!
今日は、かなりお腹がいっぱいになりました。
サンマが大きかったのと、脂がのっていたからでしょうか?
昨日の残りの、まかないロールキャベツもあったのですが、
それも手を付ける事なく、ご飯終了~。
サンマを焼くと部屋中がサンマ!
お茶っぱを乾燥させたのを貯めてくれてたので、それをフライパンで
炒りましたがまだまだサンマ臭い…。
明日の朝もきっとこのままのサンマがこびりついてそうなので、
コーヒーの出がらしを炒ってみようかなぁ~。
右がソース味のそばめし。
左が醤油味の焼きそば。
今日は、女性スタッフ4名。
いつもは一度に6玉ぐらいをホットプレートで作るので、
鉄板の温度がグッと下がって作りにくいのですが、今日は3玉。
醤油焼きそばは、フライパンで作ったので、一度にそばめしと
醤油焼きそばがホットプレートに。
水が出る事なく、炒める事が出来たので美味しく出来ました。
調理の段階での火加減ってすごく大事ですね。
野菜から出る水分で麺がべちゃべちゃになるのが、とてもイヤ
だったんですが、今日は少なかったから温度が下がりすぎず
調理出来ました。
美味しく出来ました!
もちろん、食べるラー油をかけて。。。
大根サラダ。
久しぶりの大根サラダ!
貝割れ大根を買い忘れてしまいました。
彩り悪っ!
簡単だけど、人気メニューの大根サラダ。
ツナ缶汁ごとと大根の短冊を合わせて、ポン酢で和える。
それだけです!
さっぱりと美味しいですよ~。
冷やし担々麺。
TBSのチューボーですよ!で放送していて、いつか作ろうと
思っていた冷やし担々麺。
レシピ通りに作ってみました。
担々麺好きのスタッフは、大喜びしてくれました。
美味しい担々麺が出来ました。
簡単にレシピ、ご紹介します。
【スープ】
中華スープの素大1ぐらいをボールに入れ、熱湯で溶かす。
そこへ冷たい水で薄める。
スープが全部で770cc出来る様に。
冷蔵庫で冷やす。
【挽肉】
豚挽肉200gを炒めしろっぽくなれば、砂糖大1/2・酒大多めの1/2
醤油小2・甜麺醤大1と1/2を入れて、汁気がとぶまで炒めておく。
【野菜】
もやしを茹でて、塩とごま油で味付けしておく。
【仕上げ】
芝麻醤180g(練りゴマでもOK)・醤油110cc・砂糖50g・酢45ccを
よく混ぜる。
そこへ少しずつ、馴染ませる様に冷たく冷やした中華スープを混ぜる。
麺を茹で、洗ってから氷水でしめる。
これは、私が作りやすい様にしたレシピなので、
詳しくは、チューボーですよ!のレシピで。。。
餃子。
ホットプレートで焼いて!
一口餃子。
キレイに並んでいます~。
それは、点天の餃子!! kazeさんが、大丸京都店で買って来てくれました。
餃子には、やっぱりコレ! ↓
食べるラー油です。
買いました!
エスビー食品のおかずラー油。
なかなか売ってないのですが、見つけました。
と、言うかたまに入荷するんですよね、サボイにも。
だけど、即なくなります。
作るつもりだったのですが、自分のラー油と市販のラー油の
食べ比べをしたくて買ってみました。
買ったモノが特に美味しいワケでも、作ったモノがまずいワケでも
なく、同じ感じ~でした。
GABANのレシピ、あれが良かったですね。
誰が食べても美味しい言ってもらえる、ラー油です。 チャーハン。
昨日、串カツをしてご飯を食べず…
ご飯を冷凍にしようか・・・と思っていると、もじゃし君が
チャーハンにする!と…。
チャーハンを極めたい様で、チャーハンをいつも作りたがる
もじゃし君。
まだまだ修行が続きます!
クリスマス島の塩。
頂きモノです。
串カツには、ソースが美味しいですが、塩だと串カツがいくらでも
食べられます。
大根おろしにポン酢・ソース・塩・すだちを用意しました。
ご飯も食べずに、ただひたすら串カツのみを食べました。
だけど・・・。あれっ!
ビール…。
昼間っから、ビール。
賞味期限が切れたビールがいつまでも冷蔵庫に入っていて。。。
それを仕方なく飲んであげる!と嬉しそうに飲んでました。
嬉しそうに。
賞味期限切れのビールを飲ませられた、かわいそうなワ・タ・シ!
と、言ってた人若干1名!
さすがに、昼からビールとは、大きな字で書けないのにブログに
のせてしもた…。
(^^;) (^^;) (^^;)