白和え
五目御飯
味噌汁(タマネギ・ニンジン・白菜)

味付けなしのから揚げをタレに絡めました。
石垣ラー油たっぷりのタレにしました。

菊菜の白和えです。
今回は人数が多かったため、豆腐2丁に菊菜2束、こんにゃく1丁。
それでもアッと言う間になくなりました。

五目御飯です。
市販のモノにシメジとちくわを入れて、ボリュームあげました。
オブザアイでは時間短縮のため、どうしても市販の五目御飯の素に
なっちゃいます。
でも最近のレトルトはよく出来ていて、美味しいです!
長い間休部し、皆さんにご迷惑おかけしました。
この休部中に感じた事があります。
それは、食事作りってすごくパワーがいるモノなんだと…
何気なく作っていましたが、人にエネルギーを与えるモノを作ると言う事は
かなりのエネルギーがいると言う事…
エネルギーがないと、元気になる食事を作れないと言う事。
大事ですね。
食事って。
風間さんがボソリと言いました。
台所が動かないとダメだって。
会社に台所がある方が珍しいですが、家で考えても確かにそうですね。
お母さんが元気で台所が動いていると安心しますが、明かりが消えていると
何だか淋しく家に活気がないですよね。
まだまだ本格的に始動が出来るかどうか少し不安ですが、出来るだけ
オブザアイの台所を動かし、オブザアイにエネルギーを与えていきたいと
思います。